BLOG

ブログ

日高 叔子のブログ

【新NISA始まったけど、死亡時って私のNISA、どうなっちゃうのかしら?】

新NISAが始まって4か月。 口座開設にトライしたり、実際拠出を始めたりと この数か月、証券市場は大賑わいでした。   ところで、「死亡時の新NISA」、税の取り扱いが変わることについてご在知でしょうか? 新NISAは運用利益が非課税だから始めた方がほとんどでしょうが 死亡時には税の形が大きく変わり とんで...

三浦真也のブログ

「ご家族の思い出がたくさん詰まったお家を少しでも良い条件で売るには」

皆さん、こんにちは! 「豊かなセカンドライフ(第二の人生)への伴走者」三浦真也です。 さて、第2回目の今回は「ご家族の思い出がたくさん詰まったお家を少しでも良い条件で売るには」というテーマで進めていきたいと思います。 1回目ではお住み替えをされる際の価格差についてお話ししました。 価格差を考えて、今のうちか...

三浦真也のブログ

「第二の人生の住宅事情~今のままじゃ住み替えできない~」

皆さん、はじめまして! 4月1日に入社した三浦真也(みうらしんや)です。 よろしくお願いします。 少し自己紹介をさせてください。 1974年5月5日こどもの日に生まれ、来月で50歳になります。 出身は宇佐神宮が有名な大分県宇佐市にある港町です。現在は福岡市西区に住んでいます。 昭和の町で有名な豊後高田市の高...

坂本圭士郎のブログ

「祖父母から大学入学のお祝いとして300万円もらった!そのままもらっても大丈夫?」

孫のために大学費用を贈与する祖父母は少なくありません。孫の親(子供)にとっても経済的負担を大きく減らすことができて、非常に助かること間違いなしです。ただ、実際に必要な金額以上のお金を受け取ってしまうと贈与税が大きくかかってしまう場合があるんです。可愛い孫のために、今までコツコツと貯金してきたお金の大きくを贈...

中野晴香のブログ

【子育て世代必見!!!】児童手当の改正 3つのポイント

2023年の日本の出生数は、75万8631人となり8年連続の減少となりました。 このまま出生率が伸びず、人口が減ってしまうと日本の経済が廃れていってしまいます。 少子化対策は待ったなしの課題です。 その対策の1つとして打ち出されたのが、2024年の10月から実施予定の【児童手当の拡充】です。 今回は、【児童...

日高 叔子のブログ

マイナス金利解除と住宅ローンの関係はこれが答え!

  2024年3月15日、日銀植田総裁が発表 「マイナス金利からゼロ金利へ」 この発表で私達は金利がある世界へと移行が始まりました。 預金に金利がつくのは大歓迎なのですが、 特に、住宅ローンを変動金利で借りている人は 住宅ローンの金利が上昇するのではと戦々恐々だと思います。   そこで今回は住宅ローンの基礎...

日高 叔子のブログ

新NISAの失敗事例!!「こんな人が失敗します」

新NISAが始まり、2ヶ月が経ちました。 今まで「投資なんて」とおっしゃっていた方々からもご相談をいただくことが増えてきて、 いよいよ日本は一気に投資ムードになりました。 国の政策なので、各証券会社もこぞってCMをしていますし、 SNSでも見かけない日がないくらい話題です。 いよいよ「貯蓄から投資へ」の国の...

中野晴香のブログ

遺言書を使わずに…大切なあの人へお金を残す方法

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの中野晴香です。   相続のことを考えたとき…。   『面倒をかけた長男には多くのお金を残したい』 『自分に何かあった時、内縁の妻が困らないようにしておきたい』   特定の誰かにより多くのお金を残しておきたい・相続人ではないけど遺産を渡したいと思ったことはありませんか...

坂本圭士郎のブログ

相続放棄すれば安心!?空き家となった実家の管理義務 行政書士 坂本圭士郎

みなさん、こんにちは! 行政書士の坂本圭士郎です。 最近、空き家となった実家の処分や管理につき、ご相談を頂く機会が増えています。昨年の土地統計調査では空き家数は過去最高の846万戸に達し、全住宅の約14%を占めるようになっています。いざ、相続人として空き家となった実家を相続しても、物理的に管理することができ...

日高 叔子のブログ

「非課税」を使いこなせ!子育てに使える非課税制度

なにをするにも税金がかかる昨今。 子育て世代には是非つかっていただきたいマメ知識として 「子育てに使える非課税制度」をお届けします! Topics1 祖父母からもらった教育資金なら非課税2 どんな条件があるの?3 対象となる教育資金の範囲4 具体的な手続き方法 祖父母からもらった教育資金なら非課税 お金など...