BLOG

ブログ

阿部由香のブログ

【自己負担軽減】「高額療養費」申請忘れで大損!?

入院で、一番気になるのが、いくらかかるか分からない退院時の支払う費用。。。です。 費用のことを気にせずに、安心して治療に専念できる準備は大切です!収入が多く、費用に心配いらない方も今回の改正は、収入に応じて段階的に引き上げがされていますのでご注意ください! 2025年8月から2027年8月に所得層の区分を細...

中野晴香のブログ

\知らないと損/トラブルを回避する【相続税】を抑える3つの方法

みなさん、こんにちは! 大分でファイナンシャルプランナーとして活動している中野晴香です。   親が80歳を越え、衰えていくのを感じると嫌でも気になってくる《相続対策》   特に、お金が絡む『相続税』は どうなるだろう?と気になっている方は多いです。   考えるポイントは『非課税枠』をいかに増やすか? 今回は...

日高 叔子のブログ

損しない賢い車の買い方選び:残クレの注意点と金利の真実

こんにちは、車の購入を考えている40代・50代の女性の皆さま。今回は、車を購入する際によく耳にする「残クレ」(残価設定クレジット)について、特に注意すべきポイントと金利の仕組みを詳しくご説明します。 残クレの基本と魅力 残クレは、車の将来価値(残価)を設定し、その分を後払いにすることで月々の支払いを抑える購...

三浦真也のブログ

【やってそうでやっていない】デジタル遺産、整理・把握していますか?

24年間従事した不動産業では相続に関係した不動産売買に数多く携わりましたが、今年4月から新しくFP(ファイナンシャルプランナー)のお仕事を始めると相続でも不動産だけではなく、様々な財産について、司法書士・行政書士と一緒に取り扱うようになりました。 その中で最近多いのがデジタル遺産と呼ばれるものです。 デジタ...

坂本圭士郎のブログ

遺族厚生年金は亡くなった人の年金の4分の3!その計算間違いが老後の生活を大きく左右!?

みなさん、こんにちは。 行政書士の坂本圭士郎です。 今回は、相続手続きの後の生活のお話について、お伝えさせて頂きます。 例えば、将来配偶者に先立たられても、亡くなった夫・妻の遺族年金を当てにして、生活設計を 考えられている方も少なくないと思います。 そこで、今回は遺族年金についてお伝えさせて頂きます。   ...