日高 叔子のブログ

日高 叔子のブログ

子どもの教育費、一体いくらかかるの!?

こんにちは 女性の為のファイナンシャルプランナー日高叔子(ひだかよしこ)です。   元々は子育て世代に向けての教育費という経済と子どもさんとの心と身体のコミュニケーション、 この両輪について、子育て支援コンサルタントととして、 お金と心のバランスを取ることが大切ですよ!と、お話していたのですが、 ...

日高 叔子のブログ

【離婚】この文字がチラついたら読んでほしい

こんにちは 女性の為のファイナンシャルプランナー 日髙叔子です。 配偶者がいらっしゃる方なら 誰もが一度が頭によぎったことがある 「離婚」 この離婚、本気の本気で考えられた時には 離婚後に損をしないように、 お金の整理をしていきましょう。 特に、自分名義とか配偶者名義など 様々な財産があるのですが、 準備し...

日高 叔子のブログ

【損したくない!!】たった1万円が主婦を悩ませる106万円の壁

女性の為ファイナンシャルプランナー日高です。 2022年10月から 「社会保険適用枠拡大!」されます!   どういった内容かというと、   いままで、社会保険を払わなくて扶養に入っていて 働いた金額のほとんどを手取りとして 家計のやりくりに活かせていたパートタイマーの方々が 社会保険を払...

日高 叔子のブログ

【日本だけ!?】夏休みだからこそ考えておきたい令和時代に起こりうる教育費破綻について回避の方法をお伝えします。

2022年8月、「大阪府泉佐野市が物価高騰対策として中学3年生に10万円を支給します。」とニュースになりました。 これは、中学3年生のご家庭は、進学や就職でお金が必要だからという理由らしいのですが、 大変なのは中学3年生だけでなく、その前後の学年も大変です。 更に、令和時代は、「教育破綻」しやすい時代なんで...

日高 叔子のブログ

【損・損・損してませんか?】家族4人で最大84000円分、損しないための心得!

「家族4人で最大84000円分を損してませんか?」 女性の為のファイナンシャルプランナー日高です   さて、今回は国の制度を使い倒すシリーズとして、 ・お得にポイントをゲットする方法 ・今回の政策に隠れている国の思惑 ・今後の予想される国の動き   この3つを解説します。 今回の記事をき...

日高 叔子のブログ

【値上げの夏、あれもこれも値上げの中、戸建て住宅の建築価格高騰です!!】

主要食品メーカーが7月までに値上げを予定している対象、なんと約3000品目!! まさに「値上げの夏」到来です。 エネルギー価格も上がっており、国もエネルギーポイントという制度を打ち出すほど、 2022年の夏は日本にとって、思わぬ支出どころか、生きていくために必要な支出が大幅値上げしている状況です。 ・・・戸...

日高 叔子のブログ

【絶句!】損しなくていいの!?総務も知らなかったこの制度!

こんにちは! 女性の為のファイナンシャルプランナー日高叔子です。 日々、落ち着いてきたように報道されますが、 まだまだ罹患されている方も多いコロナ感染症。 罹患されるとその治療費等は公費ですが、お給料は発生しません。 もしかして、このお給料の補填に対して、 「有給」 使ってませんか? 「有給使わなきゃ、毎月...

日高 叔子のブログ

【破産宣告!?】子どもが大人この制度の改悪点とは!?

    ファイナンシャルプランナーの日高です。 今日は時事ネタ・最近のトピックスとして、 成人年齢の引き下げによるメリットデメリットをお伝えします。 民法の改正から今後の国の動きまで推察できますので、 是非、最後までご覧くださいね!   さて、民法の改正により、2022年4月か...

日高 叔子のブログ

【家計直撃・大嵐】「食品の値上げ」まだまだ序の口・リスク対策はこちらから!

  ファイナンシャルプランナー・投資診断士の日高叔子です。 4月と聞くと新学期・桜の舞う季節に心躍らせている方もいらっしゃるかもしれませんが、 家計に関しては桜が舞うどころか、大嵐です! 家計を直撃する「食品の値上げ!」 世界的な原材料価格の上昇により、食品の値上げが顕著です(-_-;) &nbs...

日高 叔子のブログ

【急増するリバースモーゲージ】~そのメリットとリスクとは

年末年始、今回はひさしぶりに帰れた、2年ぶりに会えたなど 喜びの声とともに多いのが、 「実家の父が急に急に老けてて」 「会ってなかったら足腰が弱くなってました」 と、親の年齢、老いを感じる言葉もあります。 親の老いを感じると、急に思うのが 「実家どうしよう」問題です。 自分は家を建ててるし、兄弟は他県だし ...

時間:時間:次:スクロール:マウスX:マウスY:取得:送信:送信: