BLOG

ブログ

「確定申告は自営業の人がするもの?」と思っていませんか?

「確定申告ってめんどくさいし」とか思ってませんか?

私も以前はそう思っていましたが、
やってみたら、とても簡単で、年間数万も還付されたことがあります。

確定申告ってやり方によっては、
税金を払い過ぎていたら、取り返すことができる
国が認めている制度なのです!!

今年度からは一部はスマホからもできるようになっているなど
簡素化されています。

是非、この入門編で自分に当てはまるものがあったらトライしてみてくださいね!

入門編1
医療費をたくさん払った!
もしくは
薬局で市販薬を12000円以上購入した!
セルフメディケーションはこちらから

医療費控除とは1月1日から12月31日までの本人
あるいは生計を一にする家族のために
医療費を支払った場合に受けられる一定金額の所得控除のことを言います。

家族というのは、
単身赴任のお父さんや
ご実家を離れて暮らしている大学生のお子さん、
そして、
生活費を仕送りしているご両親など
全員の医療費を合算することが出来ます。

医療費控除の対象となる金額は、実際に支払った医療費から
以下の1~4を引いた額で最高は200万円です!

「1.生命保険契約などで支給される入院費給付金」
「2.健康保険などで支給される高額療養費」
「3.出産育児一時金などで補填される金額」
「4.10万円(総所得金額等が200万円以上の場合)」

所得税の税率は、所得が多いほど高いので
もしご夫婦が共働きなどであれば、
所得の高い方で控除を受ける方が得です!

医療費控除として認められるものは
疾病の治療となるものが原則です。
例えば・・・
☆病院や歯医者での治療費、
☆薬代、薬局で買った市販の風邪薬
☆入院の部屋代
☆食事の費用
☆妊娠の定期検診
☆検査費用
☆出産の入院費
☆病院までの交通費
☆子どもの治療のための歯科矯正
☆在宅で介護保険をつかった時の介護費用
などなどあります。

他にも
大人のめがねの購入は認められませんが、子どもさん用の治療用めがねの購入が一部認められる場合もあります。

医療受診はなりたくて、なるものではありませんが、
なにがあるか分からないからこそ、1月から家族分の領収書を保管しておくことが賢明です!

世帯単位の節税対策になるので
ご家族の方にもお伝えして
家族で一致団結して、節税対策をしていただければと思います。

ぜひ該当する方は税金還付を受ける準備を始めてくださいね!
申請出来るのにしていないということはもったいないです!

医療費の節約は出来なくても、
戻ってくる制度については
知っておかないと損してしまいます!!

医療費がそのまま控除になると思っている人も
いるかもしれないのでその点はご注意くださいね!!

日高 叔子
子育て支援コンサルタント・ライフコンサルタント

元保育士・幼稚園教諭の経験をもとに子育て相談を受けていました。
ただ、お金の学びをしたときに、
家計を守るお母さんたちにとって、
これから一番知っておかないといけないことを
私自身がまったく理解していなかった!

それに気づいたことが一番のきっかけでした。
その中で、

☆社会環境の変化に伴う家庭内の経済的な課題
☆これからもっと大切になってくるお子さんとのコミュニケーションの取り方

これについて、私の今までの経験(保育士として、幼稚園教諭としての経験)と、
今まさに私が学んでいる経済の勉強、その両方の面で、
これから子育てを始められるママさんたちのお役に立ちたい!
そういう気持ちが日増しに強くなって、
2017年11月、大分にはまだ同じような活動をしている方がいない、
「子育て支援コンサルタント」として名のりを挙げさせてもらったのでした。

ライフプラン全般
特に「子育てライフプランTM」を大分のママさんたちに好評いただいています。

プロのライフコンサルタントによる期間限定の無料相談はこちらから!
https://resast.jp/page/reserve_form/20045?course=43903

 

記事一覧

日高叔子

日高 叔子 子育て支援コンサルタント・ライフコンサルタント 元保育士・幼稚園教諭の経験をもとに子育て相談を受けていました。 お金の学びをしたときに、 家計を守るお母...

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。